テーブルに置いとくと便利なiPadグッズ(お一人様用)
クリスマスにはケーキは断固食べない佐々木です! 独り身で買うと悲しくなるからね(ToT)
さて今回は、ちょっと軽めのエントリーをお届け致します。
題して『テーブルに置くと便利なiPadグッズ(お一人様用)』。
というわけでさっそく便利グッズを披露しますとこちらデス!
「いまさらスタンド?」と思われるかもしれませんが、いまさらスタンドを購入しました(^^;
でもそれには、深いワケがあるのです……!
食後はゴロ寝したいじゃないですか?
そもそも論として、我が家にはテレビがありません。
我慢してテレビを置いてないのではなく、自然とそうなりまして。
何しろぼくは、時間を指定されるのが嫌いなんです。いやもちろん? 仕事の場合は仕方がない──もとい全然構わないのですけども? でも憩いの娯楽で「25時になったらアニメ見るよーに」とか強制されたくないじゃないですか?
これは子供の頃からそうでして、中学生くらいからテレビはほとんど見ない子供でありました。
だがしかし!
映像コンテンツを全然見ないのかというとそうではなく、めっちゃ見ます。とくにアニメ、というかアニメ。
かつてはDVD宅配レンタルから始まって、いまやiPadでストリーミング視聴でありますね。
ストリーミングなら好きな時に見られますし、iPadなら場所も選びません。
いわんや、Amazonのプライムビデオなどが発達した最近は、『プライム廃人』になるかと思えるほど(^^;無尽蔵にアニメが見られますからねぇ。すごい。
なので食事中も、ソファに座り、テーブルにiPadを立てて、アニメ見ながらごはんを食べます。
これまでは、Apple純正Smart Coverをパテパテパテと変形させて、スタンド代わりにしてiPadを立てておりました。
でもあるときから、こう思うようになったのです。
「食後は、そのままソファにゴロ寝してアニメをみたいな」──と。
どんだけモノグサになるのだろう(^^;
Smart Coverの脱着すら面倒になった!
アニメ見ながら食事して、食後はすぐさまゴロ寝視聴したい。
その希望を叶えるためには、テーブルの上に立てたままゴロ寝だと、iPad Pro10.5インチでは小さすぎたのです。9.7インチも12.9インチも同様でした。つまり画面からの距離が離れ過ぎているのですね。かてて加えて寝返りを打ったら見えません(^^;
やはり、iPadは手元で使うべき端末というわけです。
ではゴロ寝するためにiPadを手に取ると、今度はSmart Coverが邪魔になります。マグネットでブラブラするし、切り離すには両手を使うし、パテパテパテと変形させて背面に回すのも煩わしいのです。
字面で書くと、本当にどんだけモノグサなのか!?と思われるかもしれませんが……いやモノグサであることは間違いありませんが(^^;、でもほんとけっこうめんどいんですよ?
そもそもぼくは、iPadはなるべくマッパで使いたい人間ですし、前々から、Smart Coverの脱着は面倒に感じていたのです。
そこでひらめいたのが、以下の使い方でした!
- iPadを立てておく場所(ほぼ食事用テーブル)はある程度決まっているのだから、テーブル上にスタンドを常備しておく
- iPadにくっつくスタンドではなく、iPadを差すタイプに。そうすればiPadをサッと手に取れる
- テーブルに置きっぱなので、邪魔にならないよう、コンパクトでかつ平べったいのがいい
あとは好みで、テーブルが木製なのでスタンドも木製にしようかなと。
というわけで今回入手したのが桜の雪 自然木製 デスクトップスタンドだったというわけです!
使ってみた
それでは実際の使用感はというと……
まずテーブルの上でiPadを立てて見た図。画面は『のんのんびより りぴーと』。とても好き(^^)
iPad Pro10.5インチでも問題なく立ちました(^^)
ただ若干安定性に欠けるので、iPadをタップ操作したいときは、iPadを上から押さえてタップしたほうがいいでしょうね。それでも片手操作可能です。
あとこのスタンド、差し込み口が画面にさしかからないので、再生ボタンとかシークバーとかも操作できて大変よいです(^^)
こうしてアニメを見ながら、一人黙々と食事をするのですね……!
さてでは、アニメを見終わったらどうするか?
この木製スタンドからiPadをすぐさま手に取り、そのままソファにゴロ寝です!
ぼくはお一人様なので、自分がゴロ寝している写真を撮ることはできませんが(^^;、イメージ伝わりますでしょうか?
このようにすればiPad片手に瞬く間にゴロ寝できます! ゴロ寝したあとは、アニメの続きを見ることもできますし、電子書籍のマンガに切り替えて読むことも可能です!
あ、ちなみにうちのソファ、ゴロ寝用ソファなんですわ(^^; もうどんだけ寝たいんだ自分?
欲をいえば、iPad縦でも立てられるとよりよかったのですけどね。そうすれば、食事しながらマンガを読むことも不可能ではなかったと思いますが、このスタンドは、iPadを縦にすると倒れてしまいました。
ただそうなると、平べったいスタンドでは無理かなとも思いますが。差し込み口が深すぎると、画面にかかって、再生ボタンとか押しにくくなりますし。
まぁiPad横でも当初の目的は達成できたのでぜんぜんオッケーではありますが。
というわけでこの使い方、我ながら地味に便利で、ここ最近のお気に入りなのですが、いかがでしたでしょーか?(^^;
アニメに限らず、動画コンテンツを見ながらお一人様で食事する人はぜひ試してみてくださいませ!
以上『テーブルに置いとくと便利なiPadグッズ』でした〜(^^)/