iPad miniレビュー:自炊マンガを読んでみる!
iPad miniで自炊書籍を読んでみました。
……感動です(ToT)
7.9インチ……これぞ……これこそが、自炊書籍を読むのに最適なサイズです!
来る日も来る日もバッチャンバッチャンマンガを切り続け1年とウンヶ月。切っててよかった自炊書籍!
ついに、自炊書籍を読むのに最適な端末を手にしました!!!
マンガ本のサイズは主に3タイプ──週刊誌に多い新書版・月刊誌に多いB6版・4コママンガに多いA5版があるわけですが、新書版・B6版は、ほぼ実寸サイズで読むことができます。
つまり、iPad miniの大きさと、マンガ本のページサイズがほぼ一致しているわけです。
新書版
B6版
だからもう、煩わしい拡大縮小の操作も必要ありません。
画面酔いするほどページをスライドさせる必要もありません。
まさに、ガラス越しにページを見ているかのごとく!!!
ただし、惜しまれるのはRetina(レティナ)ディスプレイではないこと(><)
2012年11月2日発売のiPad mini第一世代で、まったくもって読書できますが、Retinaディスプレイだったらこれがもっとキレイに……下手したら紙よりキレイに表示できたかもしれません。
うーん、オシイ! (出たら買おうかなぁ……)
A5版
4コママンガのA5版については、iPad mini内のページは一回り小さくなります。
絵柄はもちろん見えますし、吹き出し内の文字もフツーに読めますが、小さな書き文字はちょっと見づらいですね。場合によっては拡大が必要になるかと。
これも、Retinaディスプレイだとハッキリくっきり鮮やかに表示できるかもしれません。Retinaディスプレイ搭載型のiPad miniが待たれます。
あと特筆に値するのは重量! 重くない! 重くないのですアノiPadが!!!
9.7インチiPadだと、持っていると親指の付け根がしびれてきます。持ち方によっては肩もこります、まぢで。
ですがiPad miniは、とにかく軽い! まるで羽根が生えたかのよう!(大げさ)
ちなみにマンガ本と比較してみました。
iPad mini (Wi-Fi版)……308g
新書サイズ……約150g
B6版……約200g
A5版……約250〜600g
ということで、A5版と重さは大して変わらないのです!
マンガ本読んでて指がしびれた経験ないので、指先で持つにもストレスフリーな重さなのです。ぶっちゃけ、ハードカバーのほうが重いわけです。
いやはや。最初っからこのサイズで出してほしかったくらいですヨ。
デジタルデータが、ついに机の上から飛び立った、という感じですネ。