Apple Pencil
書籍に書き込みをする人をよく見かけますが、いちど書いたら二度と消せません。 でも、もし電子書籍でこれができたら……! 半永久的な保存はもちろん、消しゴム機能で気楽に消せるのです。勉強がはかどること請け合いですね。 まぁ……ぼくは、教科書の人物写真…
// " + url + ""); // リダイレクト setTimeout("redirect()", 0000); // 0 sec function redirect(){ location.href = url; } // canonical の書き換え var link = document.getElementsByTagName("link")[0]; link.href = url; // ]]>
せっかくのApple Pencilですから、iPad Proを徹底的に『紙』として使い倒しちゃいましょう! そうすれば、こんな感じで使えます。 // 紙より優秀。PDFビューア ということで今回は、Apple Pencil対応のPDFビューアをご紹介。 PDFビューアで読む書籍や書類に…
Apple PencilとiPad Proの組み合わせで、どのくらいイラストが描けるか? 線画やラフ画はできる? 着色は? 描画時の遅延はどうか? などなど。 そこで今回は、Apple Pencilの使用感をレビューしてみたいと思います。 // 線画やラフ画こそ、Apple Pencilで!…
ご存じの通り、Apple Pencil(アップル ペンシル)は、なんの凹凸も突起もないスタイリッシュなデザインです。 だから転がりやすいのは確か。 でも意外と知られていないようですが、実は、Apple Pencil内には重りが入っていて、ちゃんと、ロゴの位置で止まるよ…
Apple Pencil (アップル ペンシル)には、ボタンがついていません。今さらですけれども。 マウスにボタンが7つもあるぼくとしては、購入前、Apple Pencilのスッキリ感には一抹の不安を覚えました。いやだって、アップル純正のMagic Mouse (マジック マウス)っ…
Apple PencilがMacで使えるようになったら、もうなんというか、クリエイティブデバイス最強だと思うのですね。 ものすっごく待望していますからAppleに届けこの想い、って感じです。 ひとまず今は、ミラーリングアプリ『Astropad』でMacとiPad Proを繋げて、…
// " + url + ""); // リダイレクト setTimeout("redirect()", 0000); // 0 sec function redirect(){ location.href = url; } // canonical の書き換え var link = document.getElementsByTagName("link")[0]; link.href = url; // ]]>
iPad Proのアップル純正メモアプリに、Apple Pencilで手書きした図。 た…… ……た…… ………………た、 確かに半端ないわコレ! Apple Pencilの名に違わぬ鉛筆っぷりですわコレ!! たんにイラストを見せたらアナログの手書きだと思われるわコレ!!! あ、ちなみに出…
Apple Pencilにぴったりのスタンド(ペン立て)がほしい! 指針としては、下記3つ。 ◆充電機能はいらない 最初は、充電出来るタイプがいいかと思ったのですが、配線が邪魔になりそうなのでやめました。Apple Pencilは、充電時間にさほど時間かかりませんし、何…
iPad ProとApple Pencilを使い始めて思ったのですが、これは、間違いなく、イラストが上達しますね。 なぜか? 道具によって画力が急上昇することはもちろんありませんが、iPad ProとApple Pencilは、『いつでもどこでも絵が描ける』から、なのです。 // 唐…
ぼくの中では、いまや、初めてiPhoneを見たときと同じくらい衝撃的なApple Pencilですが、これがもし、iPad Airにも対応したら…… というか対応するはずです。どう考えても。次のiPad Airには。 そうしたら、iPad Airも買いますよ! これで、法人ではなく個人…
もしも、Apple PencilがiPhone 7に対応したら…… すごい……すごいよアップルさん。 iPhone 7は、ぜひとも、ぜひともApple Pencilを使えるようにしてほしい。 そうしたら、自分的には大不評のiPhone plusに買い換えますよ! // スケッチを屋外で Apple Pencilが…
Apple Pencil、12月12日に届きました! 11月15日に注文してから約1ヶ月。予告された到着日時通りなのはいいけど、そもそももっと作っておこうよアップルさん(^^; ですが到着後も、忙しくてしばらくブログを書けなかったのですが、今日ようやく書けます。 と…
Windows離れして久しい自分ですが、Windowsタブレットのコンセプトはなかなかどうして秀逸だな、と最近思います。 とにかく、Windows用アプリがそのまんま使えるのがいい。タブレットが13インチものサイズになると、もはや、ノートPCとなんら変わりません。 …
土曜日でも、朝イチで表参道のアップルストアにいったら、iPad ProとApple Pencilの店頭デモ機触れました。 チェックポイントはこんな感じ。 // Apple Pencil いやもうすごいの一言。ワコムもうだめじゃん。 ぼくはワコムのCintiq(シンティック)Companion Hy…