液タブ
// " + url + ""); // リダイレクト setTimeout("redirect()", 0000); // 0 sec function redirect(){ location.href = url; } // canonical の書き換え var link = document.getElementsByTagName("link")[0]; link.href = url; // ]]>
15.6インチ! 15.6インチだよ!!! ──と、いふことで。 かねてより、「iPad Pro 12.9インチは、あと一回り、もうワンサイズ大きければ最高のお絵かき端末なのに」と愚痴っていたら、Wacomさんが15.6インチを出してきました!! さすが日本企業。ユーザーの…
iPad Pro1枚でお絵かきしようと決意したとき、一抹の不安を覚えたのがショートカットキーがないことでした。 何しろ、iPad Proにはホームボタンしかついてませんから(^^; 対してワコム社製の液タブ『Cintiq (シンティック)』は、画面の左右に様々なボタンが…
ワコム社製Cintiq Companion Hybrid (シンティック コンパニオン ハイブリッド。以下、ワコム製品)を買ったのが2015年7月。 よもやその半年後に、iPad ProとApple Pencilが出るとは夢にも思いませんでした(ToT) まさかAppleが、液タブ市場に殴り込んでくると…
iPadシリーズで長らく愛され続けている大きさ──それが9.7インチ。 故・ジョブズさんが考案したサイズだけあり、どんな用途でも使える最高の汎用サイズだとぼくは思います。 だからこそ、今後のiPadの主力を担おうとしているProにこの大きさが登場したのは必…
液晶ペンタブレット(以下、液タブ)を使い始めると、どうしても悩ましいのがキーボードの配置。 液タブ1つですべてまかなえるならいいけれど、やっぱりショートカットキーは必要ですよね。左手用コントローラーもいくつか買ってみたけれど、やっぱりしっくい…
Apple Pencil (アップル ペンシル)には、ボタンがついていません。今さらですけれども。 マウスにボタンが7つもあるぼくとしては、購入前、Apple Pencilのスッキリ感には一抹の不安を覚えました。いやだって、アップル純正のMagic Mouse (マジック マウス)っ…
Apple PencilがMacで使えるようになったら、もうなんというか、クリエイティブデバイス最強だと思うのですね。 ものすっごく待望していますからAppleに届けこの想い、って感じです。 ひとまず今は、ミラーリングアプリ『Astropad』でMacとiPad Proを繋げて、…
// " + url + ""); // リダイレクト setTimeout("redirect()", 0000); // 0 sec function redirect(){ location.href = url; } // canonical の書き換え var link = document.getElementsByTagName("link")[0]; link.href = url; // ]]>